BLOG
フレップでの日々(保護者のneoさんより)
2021/01/30
こんにちは、neoです。
先日は娘が不登校に至った経緯をお話しさせて頂きました。
フレップにお世話になってから気がつけばあっという間に3ヶ月という日々が過ぎました。
不登校になり始めた頃、私も娘も勉強の遅れやその先の受験の事が心配でした。
その事をフレップの体験で先生にご相談させて頂き、少しでも学校の勉強についていけるようになれば、と思ったのがフレップにお世話になったきっかけです。
当初は本人も勉強のことが気がかりだったようで、フレップでの時間は一人で勉強に集中したいと言っていました。
友達関係で学校でトラブルがあったこともあり、みんながいる広間に行くのはちょっと・・という感じで、人間関係に対して臆病にもなっていたようです。
そんな感じで始まったフレップでの生活ですが、しばらく経ったある日、明日みんなのところに行ってみようかな・・と言い出した娘。
それ以降、日に日に今日は○○ちゃんって子と初めて喋ったよ〜とか、○○ちゃんと遊んだよ、などと楽しい報告が増えていきました。
今では馴染んできたようで、勉強より遊びの報告が増えています(笑)
この前は「いつか学校に行けるようになったらそれはそれで嬉しいけど、みんなと会えなくなるのは寂しいな〜」とも話していました。(ちょっと先走ってますね^^;)
でもこの数ヶ月、少しずつ元気になっていった娘を見ると、これで良かったんだと感じます。
元々人と話したり、関わることが好きだったので、段々と自分を取り戻せているようです。
勉強や進学の事を考えるとまだまだ不安にもなってしまう私ですが、娘を信じて、一歩一歩進んで行けたらと思います。